音声はこちら
こんにちは、マツオカです。
時代の流れとともに、数年前より遥かに副業って一般的になってきましたよね。
いわゆる”副業解禁”ってやつです。
ただ、そうは言っても就業時間が減るわけでは無いですよね。
時間や場所に縛られない副業として真っ先に思い浮かぶ(僕だけか)アフィリエイトだとしても、
「時間が無い」ということでなかなか「理想の副業」ができていない方も多いのではないでしょうか。
でもそれ、どうやらあんまり言い訳にならないっぽいです。
手前味噌ではありますが、今回は時間をかけない副業の選択肢の一つとして「記事外注」をご紹介します。
一人でも雇えば時間は2倍に
副業としてアフィリエイトを選択するのはやっぱり合理的な選択で、
いつ、どこへ転勤を命じられるかも、いつ、地雷案件に突っ込まれるかわからないサラリーマンにとって、
「時間や場所に縛られない」ってほとんど必須条件ですよね。
そうは言っても時間がない?
アフィリエイト(ブログでも同様)をする以上、どうしても避けられないのが記事の作成です。
商品をおすすめして、購買ページへ飛ぶリンクを貼る、というのが基本ですし、
その記事が多くの人の目に触れるように、またかなりの量の記事を作成する必要があります。
どうですかね、
…まあ、時間が足りなさそうなわけですが。
ではここで、記事の作成を外部のライターさんに外注した場合はどうでしょうか?
記事は自分で作成しなくなるので、「時間が足りない問題」はひとまず解決でしょう。
複雑なことはさておき、単純な話、1人雇えば時間は2倍になりますし、9人雇えば時間は10倍になります。
外注=時間を買ってる
当然といえば当然ですが、外注(人を雇う)ってその人の時間を買ってるってことなんですよね。
もっと言うと、それによって自分の時間が生まれているなら自分の時間を買っていることになります。
副業に当てられる時間が10倍になったらさすがに「時間がないから…」って言い訳にならなさそうですよね。笑
費用は思ってる10倍かからない

時間ができても、今度はお金がなくなるじゃんかー。
「外注」とか「人を雇う」とかって、ある程度お金に余裕がある人の専売特許に思えますよね。笑
あるいは、ビジネスが軌道に乗ってから始めて検討する事かな、とか。
でもぶっちゃけ、最初から外注でアフィリエイトを初めちゃっていいと思います。
外注なんて、お金をかけようと思ったらどこまででもかけられてしまいますが、
逆に、費用を抑えようと思えば、これまたどこまででも低く抑えることができます。
記事の対価は「お金」だけじゃない
費用を抑える具体的な仕組みは他の記事にまとめているのでそちらを見ていただきたいのですが、
簡単に言うと、外注の対価を「お金」ではなく「教育」として払う、ということになります。

既にこういった手法はアフィリエイト界隈ではそこそこ浸透していて(皆あまり言いたがらない、笑)
問題なくできることはある程度証明されています。
もちろん、やり方次第ではありますが、こう考えると時間もお金もあまりかけることなく
副業としてアフィリエイトをすることができます。
外注アフィって、言ってしまえば定期的な固定収入が期待できますし、その他にもメリットはたくさんあります。
これから副収入って今以上に重要性が増してくると思うので、外注アフィも一つの選択肢としていただけると嬉しく思います。
____________________
もっと詳しく、具体的に、という方へ。
僕のこれまでの外注ノウハウをすべて(まじですべて)詰めこんだ記事を下記に貼っておきます。
ということで今回は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
すべてのノウハウを詰め込んだ「0からの外注完全講義」
「お金をかけない外注の方法」や「記事外注における収益化」について紹介。