動画で見たい方はこちら

ブログ始めたから毎日投稿したいんだけどやり方教えてくれよ。
こんにちは、マツオカです。
僕は最近このブログとyoutubeを「毎日投稿」しています。
かつてはなるべく高い頻度で更新しようと心掛けながらも挫折しましたが、あるポイントを意識したところ「毎日投稿」が可能になりました。
今回は「毎日投稿を可能にする具体的方法」について解説していきます。
基本は「ルーティン化」
まずはじめに、毎日投稿の基本は「ルーティン化」にあります。
よく「最初は2日に1回で」とか「3日に1回で」という方を見かけますが(僕もそうでした)
というのも、例えば「2日に1回」の投稿にしようと思うと2日に1回は「今日はやらなくていい日」が来ることになります。
これは裏を返せば、2日に1回は「今日もやらなくていいかな」という誘惑が待っているということです。
ルーティン化のメリット
ということで前置きが長くなりましたが「ルーティン化」のメリットは
ということにつきます。
つまり毎日投稿のコツは「毎日投稿すること」というわけです。
なんだか変な事を言っているようですが、つまるところ、
毎日投稿の障壁が「やらなくていいかな」という誘惑なので、それを排除する以外に方法がないと言うことなんですね。
思考停止で作業に取り掛かる
これは言い方を変えると「作業するまでがゼロ距離」ということです。
「2日に1回」の投稿だと
という選択を毎日することになります。
その選択こそが「挫折」の原因であり継続できない原因なんですね。

僕たちが脳のリソースを割くべき場所は「やるかやらないか」ではなく「作品そのもの」ですね。
ルーティン化(毎日投稿)はこれを可能にしてくれるという感じです。
具体的なルーティンを紹介
ではこのブログとyoutubeを毎日投稿するために採用しているルーティンを紹介します。
普通ルーティンは朝から始まるのですが、僕の場合は前日の夜からの準備が非常に大切なんです。
youtube動画のカットを済ませる
↓
寝る直前
ベッドで次の日のブログの骨組みを作る
↓
起きる
骨組みに肉をつける(ブログ完成)
↓
youtubeテロップを付けて動画完成(公開予約)
↓
昼ごはん
↓
雇っている人とのコミュニケーション
↓
僕の毎日のルーティンはこんな感じ。
例えばブログで言えばポイントは「前日の夜」に骨組みを作ること
そうすることで、朝目覚めてすぐにブログを完成させることができますね。
ちなみにこの記事も朝起きて1時間位で完成させてます。笑
毎日投稿で成果を出そう
ということで今回は「毎日投稿」のコツについて解説しました。
変な表現かもしれませんが「毎日投稿のコツは毎日やること」ですね。
それはブログで言えば「記事数が伸びる」ということもありますし
慣れてライティングがうまくなるということもありますが、
というものが大きいです。
単純接触効果とは
初めのうちは興味がなくても、何度も見たり聞いたりすると次第によい感情が起こるようになるという効果
これはyoutubeなんかは顕著ですが、ブログでも「ファンがつく」とかなりのメリットですね。
今回紹介したコツを参考にしつつ、毎日投稿に挑戦してみましょう!
ということで今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
おすすめ記事
