「自信がある人ほど成功する」にはちゃんとした理由があるという話

自信のある2人の画像合理的な生き方

僕は現在、学習指導塾で働いているのですが、塾業界なんかで働いているとよく

「自信がある人ほど成功する」という言葉を耳にします。

 

自己啓発の書籍などにもよく書いてありますね。

実際、appleの創始者のひとりであるスティーブ・ジョブズ氏や、

ソフトバンクの孫正義氏をはじめとする成功者と呼ばれる人々は例外なく

自分のしていることに自信を持っています。

 

ではこの”運動部の精神論”に聞こえなくもないようなセリフの根拠は何でしょうか。

今回の記事では「自信がある人ほど成功する」の本当の意味について考えていこうと思います。

 

結論から言うと「自信がある人ほど成功する」は正しいです

その根拠はこんな感じです。

 

・自信がつくほど努力しているから自信がある
・努力を続ければ成果は出やすい
・結果として「自信がある人ほど成功する」が成立する

 

詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

精神論じゃどうにもなりません。

自信があるのは努力してるから

たくさんの本と眼鏡の画像

「自信がある人ほど成功する」と、「成功する人は自信がある」では

全く意味合いが違います

 

これをはき違えると、「自信がないからダメなんだ、自分はできると100回言え!」

みたいな精神論がまかり通るようになってしまいます。

自信というのは何もないところからは湧いてきません

 

本当の自信とは「自分はこれだけ努力をしたんだから必ずやれる」という感情のことです。

成功者と呼ばれる人々は例外なく自分のしていることに自信を持っていますが、同時に

成功者と呼ばれる人々は例外なくものすごい努力をしているでしょう。

 

冒頭で上げたような方々だけでなく、与沢翼氏や堀江貴文氏など個人で成果を出している方々も

例外なく、計り知れない努力をしていますよね。

どうすればいいか

コンパスを開いている画像

繰り返しですが自信とは「自分はこれだけ努力をしたんだから必ずやれる」という感情です。

ここから学ぶことは、何か成果を出したいのであれば努力をするしかないということですね。

 

高校生で志望校に合格したいのであれば自信が持てるほど勉強すべき
大学生で志望企業に就職したいのであれば自信が持てるほど自己投資すべき
社会人で成果を出したいのであれば自信が持てるほどコミットすべき

 

ですよね。

もちろん努力が必ず報われる保証なんてありませんが、

人より努力をしないで成果が出ることもないだろうと僕は確信しています。

 

とはいえどうやって努力したらいいのかって結構わからないですよね。

僕のブログでは努力の方法を具体的に提案していますので他の記事もよかったら参考にしてみてください。

例えば英語学習ならこの記事がおすすめです。

https://shoneblog.com/%ef%bc%9c%e8%8b%b1%e5%8d%98%e8%aa%9e%ef%bc%9e%e5%9c%a7%e5%80%92%e7%9a%84%e6%9c%89%e5%88%a9%e3%81%aa%e6%9a%97%e8%a8%98%e8%a1%93%e3%80%80%e5%8d%98%e8%aa%9e%e5%b8%b33%e3%81%8b%e6%9c%88
スポンサーリンク

引き寄せの法則

レンズから向こうを覗いている画像

今回の本題は以上でよいのですが一つ面白い話があるので紹介します。

それが「引き寄せの法則」です。

ここは余談なので読み飛ばしてもらってもかまいません。

 

「引き寄せの法則」とは心理学や宗教界隈で議題に上がるものなのですが

目標を達成している自分を具体的にイメージすること

実際にそのような結果を”引き寄せる”というものです。

 

もう少し具体的に言うと望んでいる状態や結果、なりたい自分を具体的にイメージすることで、

深層心理にそのイメージを焼き付け、無意識的にそのイメージに近づいていく

という、いわばセルフマインドコントロールのようなものです。

 

実際に深層心理や無意識というのは世界的に研究されている分野で

あながち間違いではないかなと思います。

僕は心理学の専門家でも何でもないので詳しいことは言えませんが

このサイトで結構詳しく解説されています。

引き寄せの法則のやり方と嘘を科学的根拠をもとに解説
「お金」や「彼氏」など、 何でも望むものを引き寄せる法則とは?その本質と科学的な根拠、望んだものが手に入る人と手に入らない人の違いを解説。さらに引き寄せの法則を含め、人生全体を包み込む思想的背景を公開!。

 

アスリートの方々なんかは試合前はセルフマインドコントロールをしている方も多く

有名な方でいうとゴルフのタイガーウッズ選手は

自分が優勝する姿をイメージする時間をとってるようですし

 

ボクシングの村田諒太選手は奥様が冷蔵庫に

オリンピックで金メダルをとりました!」という紙を貼っていたことで有名ですね。

http://kakutolife.biz/boxing/post-229/
スポンサーリンク

まとめ

眼鏡を持っている画像

けっこう話が逸れてしまいましたが、今回の記事をまとめると

「自信がある人ほど成功する」にはちゃんとした理由があります。

その根拠は

 

・自信がつくほど努力しているから自信がある
・努力を続ければ成果は出やすい
・結果として「自信がある人ほど成功する」が成立する

 

という感じです。

 

僕もこれからさらに努力を積み上げていきます。

具体的にはこのブログとプログラミング学習を継続することですね。

 

自信が持てるほど努力して、成果を”引き寄せ”ようと思います。

最後にアメリカの思想家エマーソン氏の言葉を一つ紹介します。

自分が成功する可能性を信じるから、チャレンジし、努力できるのではないでしょうか。
自信がないと、つい悪い結果を想像してしまう。悪い結果を恐れて、行動できなくなる。


自分の努力を信じ、自分の可能性を信じる。


自分を100%信じることは難しいでしょう。

でも、どうせやるのなら、
自分の可能性を信じて、
「ベストを尽くす」ことが大事なのではないでしょうか。

「自信は成功の第一の秘訣である」(エマーソン)

 

タイトルとURLをコピーしました