【ブログオワコン?】youtubeの台本にすればいいだけのことだった。

ブログ youtube稼ぎ方・副業

副業でブログ迷ってるんだけど、なんか「ブログオワコン」って言われてる。。
動画も何だか難しそうだし。。。

こんにちは、マツオカです。

 

確かに実際に色んな所で「ブログオワコン」と言われていますね。

他の記事で「ライティングのメリット」は色々と紹介していますが、市場として「ブログがオワコン化しつつある」のもまた事実ですね。

 

そしてどんどん盛り上がりを見せているのが「youtube」

 

今回は「ライティング(ブログ)をyoutube台本にすれば一石二鳥」という内容で解説していきます!

スポンサーリンク

ブログ今から始めるのやばい?

ブログ youtube

結論から言うと「全然やばくない」です。

というのも、ブログやライティングをやること自体は非常にメリットが大きいのです。

・資産性のある労働
・自分のビジネスになる
・コミュニティが手に入る
・マーケティング感覚が身につく
<副業>ライティングで得られるのは「書く技術」だけではない→マーケティングスキルと…
ライティングではSEOとかGoogleのアルゴリズムが〜とかだけではなくより汎用的なスキルと「とても貴重な資産」が手に入ります。 今回はライティングを通して身につくスキルと初め方を簡単に解説していきます。

そもそも「ブログオワコン」と言われている背景は「ライティングそのものの価値」が下がったわけではなく市場として縮小傾向にあるということを言っています。

ブログ市場は縮小傾向に

ここでいう「市場の縮小」とは広告費や報酬額の減少のことです。

なので例えばウェブライターとしてフリーランス独立しても従来と同じ程の金額は稼ぎづらくなっています。

ブログやアフィリエイトで言っても広告単価は下がってきていますし、競合は熟成しつつあり、新規参入は以前よりは難しいということです。

 

そして新しい市場は「インフルエンサー」に。

 

インフルエンサーは何も「フォロワーが多い」とかの定義ではなく、この場合は「広告塔」の役割をこなせる人のことです。

例えば何かを売りたいと思ったときに

・無名の多数に紹介してもらう
・影響力のある1人に紹介してもらう

であれば圧倒的に後者が「費用対効果」が高いのです。

 

それは少し難しい話ですが、現代は「集団→個人」という流れが成熟しつつあり、

「みんながやってるから」よりも「〇〇さんがおすすめしているから」に購買の動機が移りつつあるんですよね。

さらには「個人→コミュニティ」という動きも広がりつつあります。

こちらではよりインフルエンサーの広告塔という役割が大きくなっています。

 

今回の本題とはずれるのでここまでにしますが、従来ほどブログやライティングは稼ぎづらくなっているということは事実なようです。

 

youtubeは盛り上がるらしい

他にもブログやライティングが縮小傾向にあるのは「消費者の行動の変化」もあります。

それは「テキストメディア→動画メディア」ですね。

動画の見れる環境であれば文字を読むより多くの情報を得られる動画のほうが好まれるとうことです。

さらに今年から5Gの通信回線が広まり通信制限という「動画の障壁」がなくなる。

 

有力インフルエンサーがこぞって「これからは動画」というのはそれなりに理由があるということです。

スポンサーリンク

ブログはyoutubeの台本

ブログ youtube

ということでやっと本題ですが、僕の主張としては「ブログをyoutubeの台本にすればよくね」というもの。

つまり両方やるべきということですね。

ぼく

ブログと同じ内容じゃ意味なくない?

ブログとyoutube両方やるメリットは「1の努力で2つのビジネスになる」ということ。

そもそもテキストと動画では顧客の層がある程度違うため同じ内容でもあまり問題はない。

 

youtubeが良いと言われても始められない理由は色々あると思います。

・編集むずそう
・顔出しムリ
・撮ってまで発信するものがない

ですが、そもそもブログで発信しているということであれば「発信する内容が無い」ということにはならないでしょうし

ラジオ感覚でブログの内容を発信していくのであれば「顔出しも不要」で「編集も必要ない」ですよね。

内容としても一度ブログとしてまとめたものなので最低限の品質は担保されている。

 

ちなみに僕のyoutubeもほぼ全てがこのブログが台本になっています。

0から動画を撮って発信するというのはなかなかハードルが高いですが、僕はブログを台本にして話すだけならできそうな気がしました。

スポンサーリンク

良い台本はハードルを下げる

ブログ youtube

ということで今回は「ブログはyoutubeの台本としてめちゃ活きる」という内容でした。

youtubeは動画メディアといえ、台本無しでしっかり話せる人はそんなにいません。

マナブさん然り、中田敦彦しかり。台本はめちゃ作り込まれています。

 

ライティングで得られるメリットは大きいので雑音に負けずに挑戦していいと思います。

ただし、本当に稼ぎたいと思うのであればyoutubeも同時にやるべきでしょうね。

驚きですが、プラスでかかる労力は「動画を撮る」&「投稿する」くらいです。

 

ラジオ感覚での発信は「キンコン西野」さんは本当に参考になりますね。(有名ですが)

難しいことではないのでぜひ挑戦してみて下さい!

 

ということで今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

おすすめ記事

<画像・動画・無料相談つき!>WordPressを使ったブログ開設の手順を教えます!
「ブログ始めるなら圧倒的にWordPressがいい」それはわかってるけど難しい。 今回は超丁寧にブログ解説までの手順を解説。50枚超えの画像と4本の動画、無料質問あり!
タイトルとURLをコピーしました