こんにちは、ショーンです。
海外の人といきなり話すのは緊張するし、
オンライン英会話ってなんだかハードル高く感じますよね。
「英語」はつまるところ、言語でありコミニュケーションツールです。
僕も普段は塾講師として高校生に英語を教えていますが、
発音や独特の言い回しなどは練習をしないとなかなかできるようにはなりませんね。
ネイティブの方と手軽に会話できるオンライン英会話がいいと思いつつも
・外国人と話すのは緊張する
・画面越しで話すのも緊張する
・料金も高そう
と思い、毎回断念してしまう。
みたいなことって結構ありますよね。
今回の記事では
「オンライン英会話のハードルはそれほど高くない」というテーマで解説していきます。
詳しくみていきましょう。
英会話のハードルは高くない

繰り返しですが、オンライン英会話のハードルはそれほど高くありません。
試しにハードルを箇条書きで挙げてみましょう。
・相手の言ってることが理解できないかも
→わからなかったら聞き返せば大丈夫!相手もプロなので全然OK!
・うまく話せるか不安
→うまくなるための練習!それにほかの人も別にペラペラじゃないですよ。
・カメラ越しで話すのが緊張する
→直接話すのと同じ、気になる場合はカメラをオフにすればOK!
他にもいろいろあるでしょうが、
冷静になって判断してるとオンライン英会話のハードルは全然高くありません。
では何が高いかというと、それは心理的ハードル。
別の言い方をするとマインドロック
自分の限界を自分で決めているというやつですね。
失敗したらどうしよう。。。
間違えたら笑われるかも。。
別にいいじゃないですか。減るものなんて何もありません。
簡単な会話なら中学で習ったことで事足りますし、
心理的ハードルを越えればけっこうできたりするものですよ。
気を付けるべき注意点

「オンライン英会話のハードルはそれほど高くない」というテーマで話してきましたが、
一つだけ注意点があります。
それは「英会話の練習をしただけでは会話できるようにはならない」ということです。
思い描いているようにスラスラと会話するためには
単語+文法+慣れ
の3つの要素が必ず必要になってきます。
ここでいう「慣れ」の部分は英会話の練習で担保できますが、
どうしても単語や文法がわからないと上達に限界があります。
そしてこれがよく
「オンライン英会話は上達しない」と言われる理由です。
単語と文法がわからなければ会話できないなんて
よく考えれば当たり前のことですよね。
よくある反論として「赤ちゃんは耳で聞くだけで話せるようになるじゃないか」
というものがありますが、
脳内での言語習得の処理が大人と赤ちゃんでは全く異なることはすでに知られたことです。
一例としてアメリカの発達心理学者、パトリシア・クール氏の研究を一つ紹介しておきます。
(日本人の苦手なLとRの聞き分けの実験です。けっこう面白いですよ。)
こちらの記事も参考にどうぞ
また文法はある程度まとまった時間が必要ですが、
単語は単語帳を一冊(1000円程度)買ってしまえば、時間もかからないですし
単語がわかっちゃえば何となく相手の言いたいこともわかってくるし
かなりコスパはいいと思います。
基礎に自信がない方は英会話と並列して、まずは単語から始めてみるといいでしょう。
英単語の効率的な学習法をまとめてありますので良かったら参考にしてみてください。
まとめ

最後に、オンライン英会話を選ぶ際のポイントについて紹介します。
オンライン英会話を選ぶ際のポイント
ポイント①スマホ対応なこと
以外にスマホ非対応だったり、対応していても動作が不十分なサービスも多いです。
手軽さが売りのオンライン英会話でスマホ対応は必須項目。
ポイント②安いこと
より良いサービスを求めると金額も高くなっていきますが、
最初からそんなに良質なものを利用する意味はありません。
まずはとっかかりとして、安いものから利用していきましょう。
ポイント③24時間対応していること
これは必要ない方もいるかもしれませんが、
いつでも、どこでもが売りのオンライン英会話ですから、
やりたいと思ったときにできないのは困りますよね。
これらをクリアしているのが次の3つ。
おすすめのオンライン英会話
・ネイティブキャンプ
予約なしでいきなり会話を始められます。
予約しなくていいってめちゃいいですよ。
いろんなメディアでも紹介されててかなり勢いがありますね。
・レアジョブ英会話
国内オンライン英会話シェアNo.1
とりあえずこれにしとけば安心。みんなやってるし。
・Kimini英会話
学研の提供するオンライン英会話
学研というネームブランドがあるのでかなりの安心感。
学習業界の重鎮なだけにコンテンツはかなり作りこんであります。
まとめ
英会話を始めるハードルはそれほど高くありません。
失敗したらどうしよう。。。
間違えたら笑われるかも。。
こんな心配は冷静に考えればリスクでも何でもありません。
この心理的ハードルを越えてしまえばけっこう話せたりしますからね。
英会話に限らずまずは行動です。
そして行動しながら考えましょう。
今回は以上です。